


この地域は
「緑豊かな住環境」を守り育て、
「住みよいまち作り」を目指して
憲章を制定しております。
学園町憲章
Charter of Gakuen
- 1この由緒ある学園町を、ここに住む全ての住民が「我がまち」として愛し、大切に育ましょう。
- 2相互に協力し合い、清潔なまちなみを維持し、閑静で安全な生活が育まれるように心がけましょう。
- 3豊かな緑を保全し、自然環境の中で小鳥や小動物が共生できる活力あるまちを存続させましょう。
- 4土地、建物の形状、区画変更に際して、携わる人たちは極力格調と秩序ある景観を保全するように努めましょう。

Features
学園町の特徴

学園町は東京にありながら、緑の多い場所。空から見ると森のように建物を覆うかたちで緑がある。この緑は1925年の自由学園創立者である羽仁夫妻の知人、学園の父兄などの居住区として開かれ、現在まで町の象徴としての緑が守られてきた。
Interview
学園町の魅力とは?
-
想いを未来へとつなぐ循環のまちづくり、住んでから気づいた学園町の本当の魅力
S.H.さん -
緑とコミュニティが育む、私たちのまちの魅力
M.Nさん -
かわら版から考えるまちづくり、失われゆく景観とつながりを守るために
浜名 純さん


学園町と自由学園

自由学園の学生と家族の住居として
拓かれた学園町
自由学園を中心に築かれた学園町。田園都市理念のもと、教育と共同体の精神が根付いています。住民のコミュニティによって育まれた温かな雰囲気と、フランク・ロイド・ライトの弟子である遠藤新らの建築が残る景観が、この町独自の魅力を伝え続けています。
学園町の歴史